最近、「マスクを外すか外さないか問題」がよく取り上げられていますよね。5月20日発表の政府見解は「人との距離が十分に確保できなくても、会話が少ない場合などは必ずしも着用の必要はない」と、かなりマスク着用を「緩和」の方に舵 …
最近、「マスクを外すか外さないか問題」がよく取り上げられていますよね。5月20日発表の政府見解は「人との距離が十分に確保できなくても、会話が少ない場合などは必ずしも着用の必要はない」と、かなりマスク着用を「緩和」の方に舵 …
20年近く前、見学させていただいていた外来に92歳のおばあちゃん(←敢えてこんな表現にさせて下さい)が受診されました。常にニコニコ微笑まれているお元気な方だったのですが、糖尿病の指標であるHbA1c(ヘモグロビンエーワン …
『天気痛』という言葉をご存じでしょうか?これ、最近メディアでも取り上げられることが増えてきました。もともと『気象病』とい名前で言われていたこの病気、実は1940年前後から知られている、意外に歴史のある概念なんです。もっと …
3月1日号の『週刊女性』(2月14日発売)に、当院院長のインタビュー記事が掲載されています。タイトルは「ブースター接種5つの大誤解」。新型コロナウイルスの3回目接種の「実は・・・」を色々話させてもらっています。興味のある …
やってきました花粉症シーズン!・・・て、全然嬉しくありませんよね😢 数年前にやっと「自分は花粉症だ」と渋々認めた私にとっても辛い日々の始まりです。特に、今年の花粉症は、過去一番注目されているかもしれません …
有難いことに、最近色々なWEB媒体の取材、監修、執筆をさせていただいています。今まであまり意識していなかったのですが、世の中に様々な媒体があって、皆さんが医療に対しての情報を求めていらっしゃるんだなって実感する今日この頃 …
新型コロナウイルスが急速な再拡大を認めています。今度の株は『オミクロン』・・・ギリシャ文字にオミクロンなんてものがあることも知りませんでした。これで公衆衛生上問題となるウイルスはアルファ、ベータ、ガンマ、デルタ、オミクロ …
今年度の年末年始の休診日は12月30日(木)~1月3日(月)までです(12月29日は19時まで診察しています)。ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。 結局今年も新型コロナウイルスに翻弄された一年になってしま …
前回のブログ(幸せな結末?~エラーカタストロフの限界~)でも触れさせていただきましたが、新型コロナウイルス感染の小康状態が続いています。とはいえ、ヨーロッパでの感染再拡大の報告をみると、まだまだ気を抜けない状態であること …
9月に入り、新型コロナウイルスの新規感染者数が急激に減ってきた印象があります。もちろん、世の中の論調も、まだ「第六波に備えて、今一度気持ちの引き締めを!」といった傾向にあります。もちろん、その通りなのですが・・・人間、そ …